
2010年07月24日
「第8回 Eco-Live Train 2010 」ご案内!
皆さん、こんにちは。 co2sos のハルです^^
早速ですが、「第8回 Eco-Live Train 2010 」のご案内です!!
今回ご協力してくださるのは、Yukino(ゆきの)さんです。
ピアノとキーボードを用いてのオリジナルとカバー曲を
ご披露いただけるとのことです^^
Yukino JigsawさんのHP : http://bbyukino.slmame.com/
日時:8/2(月)22:00 - 23:30
場所:CAFE Andromeda
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/192/216/22
関係者一同、皆さまのお越しをお待ちしております。お楽しみに^^

PA・照明・ステージ製作:White Viking as pyo Igaly
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Train 2010は、
音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題
への関心につなげるためのイベントです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
早速ですが、「第8回 Eco-Live Train 2010 」のご案内です!!
今回ご協力してくださるのは、Yukino(ゆきの)さんです。
ピアノとキーボードを用いてのオリジナルとカバー曲を
ご披露いただけるとのことです^^
Yukino JigsawさんのHP : http://bbyukino.slmame.com/
日時:8/2(月)22:00 - 23:30
場所:CAFE Andromeda
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/192/216/22
関係者一同、皆さまのお越しをお待ちしております。お楽しみに^^

PA・照明・ステージ製作:White Viking as pyo Igaly
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Train 2010は、
音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題
への関心につなげるためのイベントです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010年07月22日
第7回Eco-Live Train 2010 無事終了^^
皆さん、こんにちは。 co2sos のハルです。
ご報告が遅くなりまして申し訳ございません^^;
近々、岡山駅前のCO2濃度を測定してリアルタイムで公開します。
今回、コストダウン目指して新しい測定装置の導入を試みることにしました。
ということで、測定データをPCに取込みネット上に設置したデータベースサーバ
に書込むためのプログラムを自力作成していましたら、
あっという間に時間が過ぎてしまい、
第7回Eco-Live Train 2010の開催報告が遅れてしまいました。
言い訳ですね。失礼しました^^;
今回はイケメンダンスユニットBBOY-DANの皆さまにご協力いただきまして、
会場にお集まりいただきました皆さまといっしょに
楽しい時間を過ごすことができました。
BBOY-DANの皆さまは、第5回Eco-Live Train 2010にて
Tomgirlさんのバックダンサーとしてご出演してくださり、
その時にも会場を盛上げてくださいました。
今回も期待通りの素敵なステージをご披露いただきました。
本当にありがとうございました^^
次回は、8/2(月)CAFE AndromedaさんにYukino Jigsaw
さまをお招きしまして、第8回Eco-Live Train 2010
を開催させていただきます。よろしくお願いいたします<(_ _)>
ご報告が遅くなりまして申し訳ございません^^;
近々、岡山駅前のCO2濃度を測定してリアルタイムで公開します。
今回、コストダウン目指して新しい測定装置の導入を試みることにしました。
ということで、測定データをPCに取込みネット上に設置したデータベースサーバ
に書込むためのプログラムを自力作成していましたら、
あっという間に時間が過ぎてしまい、
第7回Eco-Live Train 2010の開催報告が遅れてしまいました。
言い訳ですね。失礼しました^^;
今回はイケメンダンスユニットBBOY-DANの皆さまにご協力いただきまして、
会場にお集まりいただきました皆さまといっしょに
楽しい時間を過ごすことができました。
BBOY-DANの皆さまは、第5回Eco-Live Train 2010にて
Tomgirlさんのバックダンサーとしてご出演してくださり、
その時にも会場を盛上げてくださいました。
今回も期待通りの素敵なステージをご披露いただきました。
本当にありがとうございました^^
次回は、8/2(月)CAFE AndromedaさんにYukino Jigsaw
さまをお招きしまして、第8回Eco-Live Train 2010
を開催させていただきます。よろしくお願いいたします<(_ _)>





Posted by co2sos at
22:43
│Comments(0)
2010年07月11日
第7回Eco-Live Train 2010のご案内!!
皆さん、こんにちは。 co2sos のハルです^^
早速ですが、「第7回 Eco-Live Train 2010 」のご案内です!!
今回ご協力してくださるのは、セカンドライフでご活躍中のイケメンダンスユニットBBOY-DANの皆さまです^^
BBOY-DANさんのHP : http://bboy.slmame.com/
BBOY-DANの皆さまは、第5回Eco-Live Train 2010にてTomgirlさんのバックダンサーとしてご出演してくださり、会場を盛上げてくださいました。今回はどんなステージになるのか、今からワクワクです!!

PA・照明・ステージ製作:chokoko Eales
Poster designed by : chokoko Eales,Makoppe Noel (LHDT)
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos
早速ですが、「第7回 Eco-Live Train 2010 」のご案内です!!
今回ご協力してくださるのは、セカンドライフでご活躍中のイケメンダンスユニットBBOY-DANの皆さまです^^
BBOY-DANさんのHP : http://bboy.slmame.com/
BBOY-DANの皆さまは、第5回Eco-Live Train 2010にてTomgirlさんのバックダンサーとしてご出演してくださり、会場を盛上げてくださいました。今回はどんなステージになるのか、今からワクワクです!!

PA・照明・ステージ製作:chokoko Eales
Poster designed by : chokoko Eales,Makoppe Noel (LHDT)
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Train 2010は、
音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題
への関心につなげるためのイベントです。
co2sosは、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げよう
をスローガンとして、
地球温暖化問題の解決のために
世界中の人々が協働する持続可能な社会の実現
を目指す特定非営利活動法人(NPO)です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Train 2010は、
音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題
への関心につなげるためのイベントです。
co2sosは、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げよう
をスローガンとして、
地球温暖化問題の解決のために
世界中の人々が協働する持続可能な社会の実現
を目指す特定非営利活動法人(NPO)です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010年07月08日
第6回 Eco-Live Train 2010 開催報告^^
皆さん、こんにちは。 co2sosのハルです。^^
DJ Akko Yoshikawaさまとkukkii Aichiさまをお招きしましての「第6回Eco-Live Train 2010」も盛大に執り行うことができました。
毎度のことですが、週初め月曜日というにも係らず50人近くもの人達に集まっていただき、共にライブを楽しむことができました。アーティストさんをはじめ、お集まりいただきました皆さまに対しましてお礼申し上げます<(_ _)>
アッコさんのDJはリズム感溢れる選曲で、オープニングの21時から徐徐にテンションが上がって22時には最高潮。そのまま23時まで突っ走るのではと思わされるほどのノリノリ状態。でも、そこはしっかりと後半のクッキーさんにバトンタッチしていただきまして、お見事の一言!!
会場を90度移動して気分一新。クッキーさんのMCと歌声がひまわり畑の会場に響き渡り、Eco-Live Train 2010は更にルンルン状態で快走^^
恒例になりましたエコトークでは、クッキーさんから軽装によるエコというものをご紹介いただきました。さすが、でもチョット真似はできないかもという微妙な内容だったような気もしますが、服装でエコというのは誰にでも簡単にできるグッドなエコ対策だと思います^^
さて、co2sosでは8月以降のEco-Live Train出演者を募集しています。毎月第1,3月曜日22:00から90分、ある程度の調整は可能です。これまでに6人のアーティストさまにご協力いただきました。12月には昨年に引き続き東京ビッグサイトで開催される国内最大規模のエコプロダクツ2010という環境イベントへの参加も目指しています。ビッグサイトでは、SL内で行なっているEco-Live Trainを一人でも多くの人に見ていただいて楽しみを共有できればと考えています。皆さまのご協力の程、よろしくお願いいたします。
Eco-Live Trainは、音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題への関心につなげるためのイベントです。共に音楽を通してエコについて考える時間を持つことができればと願っています。そして、いつの日かSL内で知り合った人達の中から、世界のCO2濃度測定・公開協力者が現れることを願っています。
次回はイケメン・ダンス・チームのBBoy-DANの皆さまにご協力いただきます。では、来週月曜日22時、お楽しみに!!








DJ Akko Yoshikawaさまとkukkii Aichiさまをお招きしましての「第6回Eco-Live Train 2010」も盛大に執り行うことができました。
毎度のことですが、週初め月曜日というにも係らず50人近くもの人達に集まっていただき、共にライブを楽しむことができました。アーティストさんをはじめ、お集まりいただきました皆さまに対しましてお礼申し上げます<(_ _)>
アッコさんのDJはリズム感溢れる選曲で、オープニングの21時から徐徐にテンションが上がって22時には最高潮。そのまま23時まで突っ走るのではと思わされるほどのノリノリ状態。でも、そこはしっかりと後半のクッキーさんにバトンタッチしていただきまして、お見事の一言!!
会場を90度移動して気分一新。クッキーさんのMCと歌声がひまわり畑の会場に響き渡り、Eco-Live Train 2010は更にルンルン状態で快走^^
恒例になりましたエコトークでは、クッキーさんから軽装によるエコというものをご紹介いただきました。さすが、でもチョット真似はできないかもという微妙な内容だったような気もしますが、服装でエコというのは誰にでも簡単にできるグッドなエコ対策だと思います^^
さて、co2sosでは8月以降のEco-Live Train出演者を募集しています。毎月第1,3月曜日22:00から90分、ある程度の調整は可能です。これまでに6人のアーティストさまにご協力いただきました。12月には昨年に引き続き東京ビッグサイトで開催される国内最大規模のエコプロダクツ2010という環境イベントへの参加も目指しています。ビッグサイトでは、SL内で行なっているEco-Live Trainを一人でも多くの人に見ていただいて楽しみを共有できればと考えています。皆さまのご協力の程、よろしくお願いいたします。
Eco-Live Trainは、音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題への関心につなげるためのイベントです。共に音楽を通してエコについて考える時間を持つことができればと願っています。そして、いつの日かSL内で知り合った人達の中から、世界のCO2濃度測定・公開協力者が現れることを願っています。
次回はイケメン・ダンス・チームのBBoy-DANの皆さまにご協力いただきます。では、来週月曜日22時、お楽しみに!!








2010年07月04日
第6回 Eco-Live Train 2010 のご案内^^
皆さん、こんにちは。 co2sos のハルです^^
早速ですが、「第6回 Eco-Live Train 2010 」のご案内です。
日時:7/5(月)21:00 - 23:00
場所:CAFE Andromeda
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/192/216/22
出演者:
21:00-22:00 DJ Akko Yoshikawa さま
22:00-23:00 kukkii Aichi さま
※:今回は、いつもよりも早い21時スタートです。
アーティストのお二人は、ともにSLとRLで活発に活動されています。
実は、ここでお二人のプロフィールをご紹介させていただくつもりでしたが、
HPやブログを拝見しているうちに、直接、ご覧いただく方がいいのでは
という結論に至りましたw
決して、手抜きではございません^^; それだけ、奥が深いということです!
AkkoさんのHP : http://www.slzin.com/
kukkii AichiさんのHP : http://kukkii.me/
PA・照明・ステージ製作:White Viking as pyo Igaly
Poster designed by : Makoppe Noel (LHDT)
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos

「Eco-Live Train 2010」は、多くの皆さまに支えられて開催しています。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます<(_ _)>。
それでは、第6回 Eco-Live Train 2010、関係者一同、皆さまのお越しを
楽しみにお待ちしております^^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Train 2010は、
音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題
への関心につなげるためのイベントです。
co2sosは、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げよう
をスローガンとして、
地球温暖化問題の解決のために
世界中の人々が協働する持続可能な社会の実現
を目指す特定非営利活動法人(NPO)です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
早速ですが、「第6回 Eco-Live Train 2010 」のご案内です。
日時:7/5(月)21:00 - 23:00
場所:CAFE Andromeda
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/192/216/22
出演者:
21:00-22:00 DJ Akko Yoshikawa さま
22:00-23:00 kukkii Aichi さま
※:今回は、いつもよりも早い21時スタートです。
アーティストのお二人は、ともにSLとRLで活発に活動されています。
実は、ここでお二人のプロフィールをご紹介させていただくつもりでしたが、
HPやブログを拝見しているうちに、直接、ご覧いただく方がいいのでは
という結論に至りましたw
決して、手抜きではございません^^; それだけ、奥が深いということです!
AkkoさんのHP : http://www.slzin.com/
kukkii AichiさんのHP : http://kukkii.me/
PA・照明・ステージ製作:White Viking as pyo Igaly
Poster designed by : Makoppe Noel (LHDT)
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos

「Eco-Live Train 2010」は、多くの皆さまに支えられて開催しています。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます<(_ _)>。
それでは、第6回 Eco-Live Train 2010、関係者一同、皆さまのお越しを
楽しみにお待ちしております^^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Train 2010は、
音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題
への関心につなげるためのイベントです。
co2sosは、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げよう
をスローガンとして、
地球温暖化問題の解決のために
世界中の人々が協働する持続可能な社会の実現
を目指す特定非営利活動法人(NPO)です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆