アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ソラマメブログ › co2sos › 2012年08月

  

Posted by at

2012年08月26日

8/25 Tomgirlさん、エコトレ最高^^

こんにちは。co2sosのハルです。
8/25日23:00から1時間、フィメールラッパーのTomgirlさんのご協力で、Eco-Live Train2012を開催いたしました。
実は22:00からTomさんによるDJタイムが1時間、更に21:00前からリハと実質3時間以上に渡りお世話になりました。

この日は、ライブ会場に隣接するギャラリーで開催中の絵画展作者であるヤナさんとみづきさんが応援にかけつけてくださいました。
お二人の絵画は、水彩画風のデジタルアートと立体感のあるトリックアートで構成され、とても楽しい場となっています。是非ご覧いただければと思います。

また、ご来場くださいましたお客様、お客様が声をかけてお集まりくださいましたお客様・・・、加えて急遽、告知をしてくださいましたひろしさん、と皆様にサポートしていただきました。

スタッフのぴよさんとちおさんには、企画・会場設営・当日運営・Ustream配信まで全てサポートしていただきました。

このように皆様のお力があって、Tomさんのパフォーマンスを楽しむことができました。皆で手作りのEco-Live Train2012、とてもステキです。この場をおかりしまして感謝申し上げます。

この度のライブは(いつもですがw)、TomさんがRLライブ同様のパワーで臨んでくださり、すごく臨場感がありました。SLライブは、アーティストさんと双方向のコミュニケーションが可能であり、RLライブでは味わえない面白さがあります。まだまだ、改善の余地があります。毎回パワーアップを目指しておりますので、今回お見逃しの皆様も、是非一度ご覧いただければと思います。


 
Eco Live Train 2012の会場の様子



Tomgirさんのパフォーマンスの様子



隣接するギャラリーにて絵画展開催中のヤナさんとみづきさん


最後に、当日、Tomさんがご紹介くださいましたco2sosの近況報告等を再掲させていただきます^^

1. 東京ビッグサイトで開催されます国内最大級の環境イベント「エコプロダクツ2012」に出展することが決定しました。12/13-15の3日間です。RL会場からSL体験を計画中です。SLの活性化にも寄与できればと思います。

2.co2sosのHPから、実際に国内各地で測定したCO2濃度データの記録を表示できるようにしました。これは、エコ教室に参加してくれた子供達が自由研究のネタとして活用できるようにと考えてのことです。より多くの人に活用していただけることに意味があると考えています。

3.7/22には倉敷科学センターでエコ教室を開催しました。午前午後の2回開催し、ほぼ定員、欠席者ゼロ、アンケート結果は4.3(5段階評価)でした。SL体験では、トムさんの楽曲提供、ダンスユニット「S-PEACH☆PICH」さんのステージ、ヤナさんとみづきさんによる絵画展で盛り上がりました。

4.今回のエコ教室では、岡山ESDから助成していただくことができました。ESDとは、Education for Sustainable Developmentの略で、
持続可能な社会を築くことのできる人を育てる教育のことです。2014年に日本で開催される「国連ESD(持続可能な開発のための教育)の10年」最終年会合が岡山市と名古屋市で開かれることが決まっています。助成していただきましたco2sosはESD活動する団体として、何らかの形で関わっていくことになると思います。SL内の話になりました時には、是非、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

5.co2sosはSL内を活動拠点とし、SL内の人達と一緒にSL・RL活動を展開しています。それぞれが有する得意分野を活かしながら、今を楽しみながら地球温暖化防止に結び付けることができればと考えています。エコトレにご参加してくださっている皆さまも、未来の地球のために活動されていることになります。

最後になりましたが、皆様には暑さに負けず、熱中症予防しながら残り少ない夏を謳歌されますことを祈念しまして、エコトレ開催報告とお礼に代えさせていただきます。

特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch  


Posted by co2sos at 10:23Comments(0)

2012年08月24日

エコプロダクツ2012出展決定(東京ビッグサイト)

みなさん、こんにちは。co2sosのハルです。

東京ビッグサイトで開催されます国内最大級の環境イベント「エコプロダクツ2012」に出展することが決定しました。今回で連続4回目です。弱小無名組織としては嬉しいかぎりです。

昨年はSL内(インターネット上の三次元仮想空間)で知り合いました人達が、現地会場とSL内の両面からご支援してくださった結果、メンバー増強、測定点拡大、知名度アップ、と大きな成果を得ることができました。

今年も現地会場とSLを連携したイベントを計画中です。
今年もよろしくお願い申し上げます。

P.S.
音楽ライブのご案内です。お時間ございましたら、是非、遊びにきてください。Tomgirlさんの生ライブです。

「Eco-LiveTrain 2012 ~Tomgirl Monthly Live ~」

出演:Tomgirl (フィメールラッパー)
日時:2012年8月25日(土) 22:30-24:00
06:30am - 08:00am SLT Aug 25th
場所:co2sos特設ステージ
    http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22


  


Posted by co2sos at 21:54Comments(0)

2012年08月19日

25日(土) 22:30から、トムさんライブ!

co2sos Event Managerのぴよです^^


さて、8月25日土曜日の夜は、ラッパーTomgirlさんのライブです^^

今月から少しライブのスタイルを変更しまして、トムさんもお客様もダンサーズと一緒に踊り、ライブを楽しめるように配慮いたしました^^

ステージもお客さんがもっとトムさんに近づけるように、トムさんライブ専用の小型のステージを採用しております^^


トムさんをご存知の方も、ダンスを楽しみたいかたも、ラップってなんだろうっていう方も、是非25日夜は
Eco-LiveTrain2012へ足をお運びください^^

ライブ開始はこれまでどおり、トムさんのDJタイムでのんびりはじめます^^


「Eco-LiveTrain 2012 ~Tomgirl Monthly Live ~」

出演:Tomgirl (フィメールラッパー)
日時:2012年8月25日(土) 22:30-24:00
06:30am - 08:00am SLT Aug 25th
場所:co2sos特設ステージ
    http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22

主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

SLエコトレ実行委員会
総括 pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook,nyachio

   ちおちゃんず
      co2sos有志他



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Trainは、
◆音楽ライブを通じてco2sosの存在と活動趣旨を周知することにより、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げるためのイベントです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

co2sos オフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

co2sos SLブログ
http://co2sos.slmame.com/
  


Posted by pyo Igaly at 01:12Comments(0)ライブ

2012年08月17日

8月のエコトレは25日(土) 22:30-

お盆休みに実家に帰られた方、旅行に行かれた方、お家でゆっくりされている方、
「お盆って何!?仕事ダヨ」という方、いろんなお盆の過ごし方があると思いますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

こんばんは、co2sos Event Managerのぴよです^^

さて、毎月第二土曜日22:00から行って来ましたEco-LiveTrain2012ですが、
出演者、スタッフでこれまでの活動を振り返り、どう楽しく開催していくかという熱い議論の結果、
8月から第四土曜日を中心に、時間も一時間シフトして22:30スタートで行わせていただくことになりました^^



8月のテーマは「お客さんも参加して楽しもう!」です^^

観客席がステージの一部となり、ライブハウスのようにお客さんも一緒に踊って楽しむことができます^^
ステージ構成も原点に戻り、ビーチクラブ的な要素を取り入れたものを用意しており 建造中でございます^^

ダンスができなくなって心配御無用です^^

トムさんのバックダンサーを勤めてきた「ちおちゃんず」がダンスをシンクロします^^
もちろん、お客様持込みのダンスHUDで踊っていただいても構いません^^

25日(土)の夜は、お友達をお誘い合わせの上、co2sos事務所までお気軽に遊びにいらしてください^^

co2sos事務所URL:
  http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22

  


Posted by pyo Igaly at 01:48Comments(0)ライブ

2012年08月11日

暑中お見舞い申し上げます^^

暑中お見舞い申し上げます^^

梅雨明けしたかと思うと、いきなり夏がやってきて、消費税や電力不足の問題、オリンピックと続き、気付けばお盆という何とも慌ただしい日々が続いております。皆様にはいかがお過ごしでしょうか。

この間、co2sosでは念願の東京都と北海道にCO2測定装置を設置し、現在、国内8箇所のCO2濃度データをリアルタイム公開するに至りました。全ては、測定装置設置協力者、会員、SL(インターネット上の3D仮想空間)内協力者様のおかげです。まずは、関係者の皆様にお礼申し上げます。

さて、こうして測定しましたCO2濃度データは、HPやSL内に設置したco2sosのオフィスで公開のほか、co2sos主催のエコ教室で活用しております。今年は、7/22日に倉敷科学センターで小中学生を対象としたエコ教室を開催することができました。ご父兄の皆様も含めると60人を超える人数となり、おかげさまで大盛況となりました。

今回は、地球温暖化のメカニズムを実験で確認する試みとして、レーザーを用いた温室効果ガス(今回はメタン)の赤外吸収実験を実施しました。結果は良好で、科学的な好奇心を満たすことのできる内容であったと思います。

最後に参加者の中から、夏休みの自由研究テーマとしてトライしたいという声も聞かれ大変嬉しく思いました。

このような背景もあって、co2sosではHPからCO2データをダウンロードできるよう準備中です。また、ダウンロードしたデータの処理方法の例なども作成しております。何れもco2sosスタッフ皆様のご厚意で進めているものであり、大変、貴重な活動の一つです。

是非、本データを用いた研究に取り組んでいただき、何か新しい発見がなされることを期待しております。co2sosに研究成果をご報告いただければ、HP等で皆様にご紹介させていただきます。

さて、エコ教室と同時開催する予定であったTomgirlさんの音楽ライブは、トムさんの急な海外出張のため中止となりましたが、全てはトムさんのご厚意で成り立っているライブであること、またスタッフ一同サポートする気持ちを有していることから、より楽しいEco-Live Trainを目指したいと考えております。引き続き、お楽しみいただければ幸いです。

2012.8.11
co2sos 事務局 Haru Bloch

  


Posted by co2sos at 19:45Comments(0)