アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
< 2013年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ソラマメブログ › co2sos › 2013年06月

  

Posted by at

2013年06月23日

トムさん、エコトレありがとうございました^^

こんにちは。co2sosのハルです。

昨夜は、大勢の方にTomgirlさんの音楽ライブ、Eco-Live Trainにお集まりいただきまして、ありがとうございました。
今回は、とてもアットホームで楽しいライブとなりました。

トムさんは、今回のライブを最後に、ご出産の準備に入られます。ご来場の皆様とご一緒に、トムさんをお見送りできたことは、とても嬉しく思いました。
今度お会いできるときは、もしかすると親子でラップかもしれません。お帰りを楽しみにお待ちしております。

では、少しだけ昨夜の様子をssでご紹介させていただきます。

特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch



  


Posted by co2sos at 23:10Comments(0)

2013年06月22日

セカンドライフが返り咲く日は来るのか? 本日エコトレ^^

みなさん、こんにちは、co2sosのハルです。

本日、6月22日土曜日、22:30からTomgirlさんの定期ライブ、
Eco-Live Train2013を開催いたします。

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております^^

今さらですが、タイトルのような記事を見つけました。チョット古いですが、今年の記事です。めずらしく、セカンドライフについて肯定的な内容なので、ご紹介させていただきますw

http://toyokeizai.net/articles/-/12859

「Eco-LiveTrain 2013 ~Tomgirl Final Live ~」

出演:Tomgirl (フィメールラッパー)
日時:2013年6月22日(土) 22:30-24:00
場所:co2sos特設ステージ
   http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22

主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

SLエコトレ実行委員会
総括 pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook,nyachio,xkana2580x

ちおちゃんず
co2sos有志他

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Trainは、
◆音楽ライブを通じてco2sosの存在と活動趣旨を周知することにより、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げるためのイベントです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

co2sos オフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

co2sos SLブログ
http://co2sos.slmame.com/
  


Posted by co2sos at 22:06Comments(0)

2013年06月18日

トムさん、元気な赤ちゃん、楽しみにしています^^

みなさん、こんにちは、co2sosのハルです。

来る6月22日土曜日、Tomgirlさんの定期ライブ、
Eco-Live Train2013を開催いたします。

現在、トムさんのご厚意で月1回の定期ライブを開催させて
いただいておりますが、この度のライブをもって産休に
入られるため、暫くはお会いすることができません。

是非、みなさまと一緒に最後の最後までライブ楽しみながら、
元気にお見送りできればと思います。

トムさんとは5年以上前にSLの中でお会いし、以後、現在に
至るまで未来の地球のためにご協力くださっております。
大変お忙しい中、いつも楽しいライブを披露してくださり、
感謝感激です。以下、ライブの詳細です。

スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。


「Eco-LiveTrain 2013 ~Tomgirl Final Live ~」

出演:Tomgirl (フィメールラッパー)
日時:2013年6月22日(土) 22:30-24:00
場所:co2sos特設ステージ
   http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22

主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

SLエコトレ実行委員会
総括 pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook,nyachio,xkana2580x

ちおちゃんず
co2sos有志他

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Trainは、
◆音楽ライブを通じてco2sosの存在と活動趣旨を周知することにより、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げるためのイベントです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

co2sos オフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

co2sos SLブログ
http://co2sos.slmame.com/
  


Posted by co2sos at 21:57Comments(0)

2013年06月09日

夏休み!自由研究に!!~地球温暖化に挑戦~

こんにちは。co2sosのハルです。

今回は、エコ教室のご案内です。

来る7月15日(月)13:00~15:30、
倉敷科学センター科学チャレンジ教室にて、
「みんなでエコロジー~地球温暖化に挑戦~」

と題し、エコ教室を開催いたします。

ドライアイスを昇華させて二酸化炭素の重さを体感する実験、
室内のCO2濃度を測定する実験、
レーザーを用いて温暖化ガスが赤外吸収する実験、

実際に測定した二酸化炭素濃度が 変動する理由について考えたり、
インターネットを使って3D仮想空間に送って表示したり、
アバターを操作して3D仮想空間を体験して いただいたりします。

夏休みの自由研究にどうですか。ご参加お待ちしております。

  


Posted by co2sos at 21:17Comments(0)

2013年06月03日

人と未来の科学館サイピアから3D仮想空間体験

こんにちは。co2sosのハルです。

GW前にオープンしたサイピアですが、気付けば6月と早一月を経過しました。co2sosでは、サイピアの屋外にCO2濃度測定装置を設置したこともあり、休祝日には可能な限り様子を見に行くようにしています。ちなみに、もう少しするとネットでの公開も可能となります。

サイピア滞在中は、来訪者の方にco2sosが活動拠点としている3D仮想空間を体験していただく機会を提供しており、多くの方に興味を持っていただいています。時には、サイピアでの体験者と3D仮想空間内のスタッフさんがコミュニケーションする場面もあり、大変喜ばれています。

3D仮想空間は、グローバルでリアル感のあるコミュニケーションツールです。また、造形やプログラミングも体験でき、科学館にあっても遜色のないコンテンツであると感じています。

ハル

では、来訪者による3D仮想空間体験の様子を示します。
  


Posted by co2sos at 22:03Comments(0)