アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ソラマメブログ › co2sos › 2010年04月

  

Posted by at

2010年04月21日

Eco-Live Train 2010(第2回)大成功^^

 Eco-Live Train 2010(第2回目)もSL内でご活躍のStep UPさんのボランティアスピリットに支えられ、素晴らしい歌と演奏に加え、モチモチさん自ら発せられたエコトークによって素晴らしいものとなりました。 
 まさにEco-Live Train 2010が目的としている、音楽という世界共通の言葉でエコに対する共感の輪を拡げることができたものと思います。モチモチさんのエコな気持ちが、歌声とともに皆さまの心に届いたものと思います。
 モチモチさんを始めとするStep UPの皆さまに心から感謝申し上げます。また、月曜日の夜10時という、いきなり週初めからフルスロットルのようなイベントに足をお運びいただきました多くの人達に心からお礼申し上げます。

 Eco-Live Train 2010は、月2回12月に向けて走ります。是非、皆さまと一緒にゴールできることを願っています。ご迷惑かもしれませんが、co2sosのグループにお誘いさせていただきまして、Eco-Live Train 2010のご案内やco2sosの近況などご報告させていただければと思います。

 最後になりましたが、本イベントをサポートしてくださいましたRHYTHMの皆さま、PA・照明・ステージ製作をご担当くださいましたpuelnolimit Lemonさん、ありがとうございました。chokoko Ealesさん、「Eco-Live Train 2010」オリジナルTシャツありがとうございました。makoppe Noelさん、素敵なポスターありがとうございました。では、次回、Eco-Live Train 2010にてお会いできることを楽しみにしておきます^^


  
タグ :CO2エコco2sos


Posted by co2sos at 23:52Comments(0)ライブ

2010年04月16日

Eco-Live Train 2010 緊急告知 【第2段】

 こんにちは。先週スタートしましたEco-Live Train 2010ですが、今回は2週連続で開催させていただきます。

 今回お世話になりますアーティストさんは、SL内で大活躍中の「Step UP」さんです。Step UPさんは、昨年12月東京ビッグサイトで開催されました国内最大級の環境イベント「エコプロダクツ2009」にco2sosから出展しました折、RL-SLを結ぶライブイベントでも協力してくださいました。

 それ以前にも1度ライブを開催してくださっており、co2sosにとっては大変有り難き良き理解者といえます。この度も、ボランティアという無理なお願いにもかかわらず、快く引き受けてくださり本当に嬉しく思っております。

 前にお話をお伺いしましたところ、モチモチさんのご師匠さんがボランティア活動にご理解のある方ということで、モチモチさんもその影響を受けられているのだと思います。co2sosもStep UPさんのご活躍を願っております。
 
 月曜日の22時という、ある意味過酷な時間ではございますが、是非、皆さまのお力を拝借させていただきまして、Eco-Live Train 2010の輪を世界に拡げていきたいと思います。

 会場ではオリジナルTシャツ(by chokoko Eales)も用意させていただきまして、皆さまのお越しをお待ちしております。では、会場にてお会いできることを楽しみにしておきます^^

日時   H22.4.19(月) 22:00~
出演者  SLの日本全国都道府県でライブを 目指す「Step UP」
場所   RHYTHM lemon`s house dance club
http://maps.secondlife.com/secondlife/Little%20Cat%20SouthWest/21/213/26
        PA・照明・ステージ製作 : puelnolimit Lemon
                produced by co2sos

  


Posted by co2sos at 22:39Comments(0)ライブ

2010年04月15日

“Eco-Live Train 2010”いざ出発!!

2010年4月13日21時30分、“Eco-Live Train 2010”は、華麗なるスタートをきることができました。これは、一重にミュージシャンであるRiZさんとTomgirlさんによるご協力を始め、お集まりいただきました多くの皆さま、会場を提供してくださいましたCAFE Andromedaさん、素敵なポスターを製作してくださいましたmakoppeさん、会場準備に会場運営をご担当してくださいましたpyoさん、本イベント用オリジナルTシャツを製作してくださいましたchokokoさん、そしてco2sosスタッフ皆さまのおかげです。ありがとうございました。

さて、記念すべきオープンイベントの内容ですが、既にpyoさんのブログにて詳しくご紹介されておりますので、ここではリンク先をご紹介させていただきます。
http://pyo.slmame.com/

さて、“Eco-Live Train 2010”の前半を飾っていただきました福岡のポップスユニットRiZさん、素敵な曲の合間に、しっかりとエコトークを入れていただきまして、本当にありがとうございました。SL内で行われるライブの中で、さり気なくお話しいただきましたエコトークは、お集まりくださいました皆さまの頭の中に、しっかりと入りこんだのではないかと思います。

続いて後半は、フィーメールラッパーTomgirlさん、ご機嫌なラップをご披露していただき最高の夜となりました。曲の合間には、しっかりとエコトークを織り込んでいただき、お客さまからもチャットで様々なご意見を頂戴することができました。思わずヤッターと叫びたくなるような瞬間。最後はアンコールの嵐の中、残念ながらもタイムリミット。あー、もう一曲という余韻を残しながら記念すべきオープンイベントの幕が閉じました。

ところで、主催者である私ことハルは、イベント開始30分前まで開催の挨拶が思い付かず、イベント終了15分前まで終わりの挨拶も思い付かないという最悪の状況の中、それでもライブをしっかりと楽しませていただきました。
実はこの日、最近出合った路上ミュージシャンさんがSLライブを見学に来られまして、一部始終を見られました。帰りには「ハルさんの慌てぶりが良かった」というあまり嬉しくないご感想もいただきましたが、それでもSLライブに興味を持たれたご様子で良かったと思います。こうして、無事“Eco-Live Train 2010”は動き始めました。

次回は、4月19日、Step Upさんのご協力を得て、RHYTHMにて開催します。また、皆さまとお会いできることを楽しみにしています。
  


Posted by co2sos at 00:51Comments(0)

2010年04月10日

第1回Eco-Live Train 開催告知

直前になって申しわけありません。
第一回の詳細は次のとおりです。

=============オープニング・イベント==============
     日時:4/12(月)21:30 - 23:30
      場所:CAFE Andromeda
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/192/216/22
            特設ビーチステージ
 出演者: ポップスユニット RiZ、フィメールラッパー Tomgirl
  PA・照明・ステージ製作:White Viking as pyo Igaly
       produced by co2sos
=======================================
  
タグ :ライブ


Posted by co2sos at 10:41Comments(0)ライブ