
2010年11月17日
リアルエコ教室&仮想エコトレのリンク報告・お礼
こんにちは、co2sosのハルです。
エコライブトレイン2010の第13回と第14回は、11月14日(日)にリアル岡山県立児童会館にて実施しましたエコ教室に合わせて開催させていただきました。リアル世界のエコ教室には、小学5、6年生のほか保護者の皆さま、エエトコ岡山楽習隊の皆さま、児童会館のお客さまと多数お集まりくださり、とても楽しい時間を過ごさせていただくことができました。
SL世界のエコライブトレインでは、午前中STEP UPさん、午後Tomgirlさんのご協力を得て、エコ教室に参加いただきました人達に、3D仮想空間内における音楽ライブを体験していただくことができました。アンケート結果を見ると、自分もアバターを操ってSLの世界に入ってみたいという意見が多数ございました。ほんの僅かな時間であっても、子供達は直感的に楽しさを感じたのだと思います。これはエコライブトレインにご協力くださいましたアーティストの皆さまは無論のこと、会場にお集まりいただきました全ての人達のおかげであると思います。本当にありがとうございました。
SL内のとある方から、
「2010年11月14日は、あたしにとって忘れられない日になりました^^
3D仮想空間の中から現実の世界に向かって情報を発信できたこと、そしてそれが未来を背負っている子供たちへの教育の一環であったこと、非常にすばらしいことだと思います^^
Eco-LiveTrainは3D仮想空間セカンドライフの最も得意な音楽と映像をリアルタイムに簡単に作り出す、優れたメディアだと考えています^^
これからもEco-LiveTrain、セカンドライフをイベントのメディアとして楽しんでいきたいと思います^^」
というステキなメッセージをいただきました。当方の準備不足で反省すべきことが多々思い当たる中、このようなメッセージをいただき本当に嬉しく思います。
現在、この度のエコ教室について報告書を作成中です。完成しましたら、皆さまにご披露させていただければと思います。まずは、無事開催できましたことのご報告ならびにお礼を述べさせていただきます。
最後にリアル会場の写真を少しご紹介させていただきます。

P.S.
当日はリアル活動に追われてエコライブトレインのSSを撮る時間を確保することができませんでした。報告書に掲載するためのSSをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お譲りいただけると助かります。また、ご意見、ご感想などもいただけると有難いです。
エコライブトレイン2010の第13回と第14回は、11月14日(日)にリアル岡山県立児童会館にて実施しましたエコ教室に合わせて開催させていただきました。リアル世界のエコ教室には、小学5、6年生のほか保護者の皆さま、エエトコ岡山楽習隊の皆さま、児童会館のお客さまと多数お集まりくださり、とても楽しい時間を過ごさせていただくことができました。
SL世界のエコライブトレインでは、午前中STEP UPさん、午後Tomgirlさんのご協力を得て、エコ教室に参加いただきました人達に、3D仮想空間内における音楽ライブを体験していただくことができました。アンケート結果を見ると、自分もアバターを操ってSLの世界に入ってみたいという意見が多数ございました。ほんの僅かな時間であっても、子供達は直感的に楽しさを感じたのだと思います。これはエコライブトレインにご協力くださいましたアーティストの皆さまは無論のこと、会場にお集まりいただきました全ての人達のおかげであると思います。本当にありがとうございました。
SL内のとある方から、
「2010年11月14日は、あたしにとって忘れられない日になりました^^
3D仮想空間の中から現実の世界に向かって情報を発信できたこと、そしてそれが未来を背負っている子供たちへの教育の一環であったこと、非常にすばらしいことだと思います^^
Eco-LiveTrainは3D仮想空間セカンドライフの最も得意な音楽と映像をリアルタイムに簡単に作り出す、優れたメディアだと考えています^^
これからもEco-LiveTrain、セカンドライフをイベントのメディアとして楽しんでいきたいと思います^^」
というステキなメッセージをいただきました。当方の準備不足で反省すべきことが多々思い当たる中、このようなメッセージをいただき本当に嬉しく思います。
現在、この度のエコ教室について報告書を作成中です。完成しましたら、皆さまにご披露させていただければと思います。まずは、無事開催できましたことのご報告ならびにお礼を述べさせていただきます。
最後にリアル会場の写真を少しご紹介させていただきます。

P.S.
当日はリアル活動に追われてエコライブトレインのSSを撮る時間を確保することができませんでした。報告書に掲載するためのSSをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お譲りいただけると助かります。また、ご意見、ご感想などもいただけると有難いです。
2010年11月09日
第13回&第14回エコライブトレインのお知らせ
こんにちは、co2sosのkyooです。
エコライブトレイン2010の第13回と第14回は、いずれも11月14日(日)にリアル岡山県立児童会館で開催する、小学5、6年生対象のエコ教室にあわせて開催します。
co2sosはRLで小学5,6年生を対象としたエコ教室
「二酸化炭素ってどんなもの?
~地球温暖化について皆で考えよう~」
を開催し、SLのEco-LiveTrain 2010を子供たちとその保護者に紹介します。

■第13回 Eco-LiveTrain 2010
日時11月14日(日曜日)AM 10:30~11:30
場所 CAFE Andromeda
出演者 STEP UP!さん
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/173/195/21
PA・照明・ステージ製作:White Viking as pyo Igaly
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos
■第14回Eco-LiveTrain 2010
日時11月14日(日曜日)PM 14:00~15:00
場所 Mag SL Mirai Stage
出演者 Tomgirl Eulerさん
司会 mellchan Crissさん
http://slurl.com/secondlife/Mirai/156/145/65
PA・照明 ポッピング チョコさん
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Train 2010は、
音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題
への関心につなげるためのイベントです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いずれの回もリアルとの連動は後半の中の10分ほどですが、リアル会場からco2sosスタッフがインします。
それと、リアルの観客は小学生ですので、いつもの?品の良いチャットをお願いします。
なお、私事で恐縮ですが、当日とその前後数日はリアル引っ越しでインできませんが、14日はぜひ皆様のご協力をお願いいたします。
リアルエコ教室では、Yanaさんのご厚意により、美しいポストカードを記念品として参加者にお渡しできることになりました。
また、co2sosのギャラリーの絵を5点に増やしました。
co2sosオリジナルの作品解説も掲示していますので、ぜひご覧ください。
それと、yanaさん最新作の画集「セカンドライフの美しい風景」も置かせてもらっています。
http://slurl.com/secondlife/Cyclonium/196/10/24
ヤナさんのギャラリーも是非どうぞ。
素敵な絵がたくさん展示されています。
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/112/82/24
http://slurl.com/secondlife/Verdigris/64/45/71
エコライブトレイン2010の第13回と第14回は、いずれも11月14日(日)にリアル岡山県立児童会館で開催する、小学5、6年生対象のエコ教室にあわせて開催します。
co2sosはRLで小学5,6年生を対象としたエコ教室
「二酸化炭素ってどんなもの?
~地球温暖化について皆で考えよう~」
を開催し、SLのEco-LiveTrain 2010を子供たちとその保護者に紹介します。

■第13回 Eco-LiveTrain 2010
日時11月14日(日曜日)AM 10:30~11:30
場所 CAFE Andromeda
出演者 STEP UP!さん
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/173/195/21
PA・照明・ステージ製作:White Viking as pyo Igaly
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos
■第14回Eco-LiveTrain 2010
日時11月14日(日曜日)PM 14:00~15:00
場所 Mag SL Mirai Stage
出演者 Tomgirl Eulerさん
司会 mellchan Crissさん
http://slurl.com/secondlife/Mirai/156/145/65
PA・照明 ポッピング チョコさん
Eco-LiveTrain T Shirt made by : chokoko Eales
produced by co2sos
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Train 2010は、
音楽の力による人々の輪を地球温暖化問題
への関心につなげるためのイベントです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いずれの回もリアルとの連動は後半の中の10分ほどですが、リアル会場からco2sosスタッフがインします。
それと、リアルの観客は小学生ですので、いつもの?品の良いチャットをお願いします。
なお、私事で恐縮ですが、当日とその前後数日はリアル引っ越しでインできませんが、14日はぜひ皆様のご協力をお願いいたします。
リアルエコ教室では、Yanaさんのご厚意により、美しいポストカードを記念品として参加者にお渡しできることになりました。
また、co2sosのギャラリーの絵を5点に増やしました。
co2sosオリジナルの作品解説も掲示していますので、ぜひご覧ください。
それと、yanaさん最新作の画集「セカンドライフの美しい風景」も置かせてもらっています。
http://slurl.com/secondlife/Cyclonium/196/10/24
ヤナさんのギャラリーも是非どうぞ。
素敵な絵がたくさん展示されています。
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/112/82/24
http://slurl.com/secondlife/Verdigris/64/45/71