
2013年05月24日
明日5月25日22:30~ Tomgirlさん 生ライブ^^
こんにちは、明日の夜はトムさんのエコ・ライブです。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
ところで、「エコ・ライブって何?」って思われてる方、いらっしゃいませんか。これって、基本的にトムさんのご機嫌な音楽ライブと考えていただければOKです。エコがついてるのは、MCの時にアーティストさんの言葉でエコに関する思いを伝えていただくためです。一瞬の時間ですが、それでもお集まりの皆様と一緒に、エコについて考える時間を持つことができるのは、とても有意義なことだと考えています。
ライブの詳細は、ぴよさん(co2sos Event Mgr)のブログをご参照お願いします。
http://pyo.slmame.com/e1346173.html
特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
ところで、「エコ・ライブって何?」って思われてる方、いらっしゃいませんか。これって、基本的にトムさんのご機嫌な音楽ライブと考えていただければOKです。エコがついてるのは、MCの時にアーティストさんの言葉でエコに関する思いを伝えていただくためです。一瞬の時間ですが、それでもお集まりの皆様と一緒に、エコについて考える時間を持つことができるのは、とても有意義なことだと考えています。
ライブの詳細は、ぴよさん(co2sos Event Mgr)のブログをご参照お願いします。
http://pyo.slmame.com/e1346173.html
特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch

Posted by co2sos at
23:03
│Comments(0)
2013年05月18日
人と科学の未来館サイピアで3D仮想空間体験
こんにちは。co2sosのハルです。
今日もサイピアに行ってきました。
説明の流れとしては、
1.3D仮想空間にログイン
2.仮想空間内のサイピア探索
3.co2sosのブースを訪問
4.エコクイズに挑戦
5.CO2濃度公開の様子を紹介
6.CO2測定装置紹介
7.ロケット体験
8.ジェット機体験
9.カフェ見学
10.ギャラリー見学
11.事務所見学
12.3D仮想空間を活用する理由説明
といったところです。
もちろん、来訪者の年齢や興味によって臨機応変です。
本日は、SLスタッフのぴよさんとちおさんがログインしてくださり、時にはチャット相手までしていただき、RL体験者も楽しそうでした。
ということで、SL内で活動している人達がいると、より楽しいSL体験になるということが分かりました。
今日もサイピアに行ってきました。
説明の流れとしては、
1.3D仮想空間にログイン
2.仮想空間内のサイピア探索
3.co2sosのブースを訪問
4.エコクイズに挑戦
5.CO2濃度公開の様子を紹介
6.CO2測定装置紹介
7.ロケット体験
8.ジェット機体験
9.カフェ見学
10.ギャラリー見学
11.事務所見学
12.3D仮想空間を活用する理由説明
といったところです。
もちろん、来訪者の年齢や興味によって臨機応変です。
本日は、SLスタッフのぴよさんとちおさんがログインしてくださり、時にはチャット相手までしていただき、RL体験者も楽しそうでした。
ということで、SL内で活動している人達がいると、より楽しいSL体験になるということが分かりました。
Posted by co2sos at
17:52
│Comments(0)
2013年05月12日
RLスタッフさん、サイピアでSL体験^^ + 本日の来館者
こんにちは。co2sosハルです。
昨日(土曜日)、サイピアにてRL事務局スタッフさんにSL体験していただきました。SLスタッフの「ぴよさん」と「ちおさん」が相手をしてくださり、RLスタッフさんはドキドキしながらも、SLの面白さを感じられたものと思います。
今後、サイピアからログインされる時があると思いますので、よろしくお願いいたします。
サイピア来館者の皆様には、土日スタッフのいる時であれば、SL体験していただくことができます。是非、遊びにきてください。
また、サイピアで測定しているCO2濃度データを活用した相互学習も計画中です。興味のある方は、是非、サイピアにて声をかけてください。
P.S
本日(日曜日の来館者SL体験の様子)

昨日(土曜日)、サイピアにてRL事務局スタッフさんにSL体験していただきました。SLスタッフの「ぴよさん」と「ちおさん」が相手をしてくださり、RLスタッフさんはドキドキしながらも、SLの面白さを感じられたものと思います。
今後、サイピアからログインされる時があると思いますので、よろしくお願いいたします。
サイピア来館者の皆様には、土日スタッフのいる時であれば、SL体験していただくことができます。是非、遊びにきてください。
また、サイピアで測定しているCO2濃度データを活用した相互学習も計画中です。興味のある方は、是非、サイピアにて声をかけてください。
P.S
本日(日曜日の来館者SL体験の様子)

2013年05月06日
GW期間中、サイピー君と恐竜君にも、ありがとう!
こんにちは。co2sosのハルです。
GWと共ににオープンしました「人と科学の未来館サイピア」、期間中サイピアと時間を共有する中で、co2sosが来館者にとって意味のあるコンテンツを提供できる可能性について確認できました。
co2sosは、サイピア屋外にCO2濃度測定装置を設置し、サイピア内にて来館者に常時公開しています。同時に、インターネットを介して国内外に紹介することで、より多くの人達にCO2(二酸化炭素)の動態について興味を持っていただければと考えています。
また、二酸化炭素の測定・公開のために、センサー、パソコン、インターネット、データベース、ホームページ、プログラミングに加え、よりリアルな環境でコミュニケーション可能な三次元仮想空間を活用しています。仮想空間内には、音楽ライブやカフェにギャラリー、更にはロケットやジェット機にクイズマシンとお楽しみのコンテンツが盛り沢山です。
何といっても、バーチャル空間にサイピアを再現しており、仮想体験することができます。サイピア来館前や、来館できない遠方の方にご利用いただければ幸いです。制作者は、よりリアルにと話されていますので、乞うご期待。
co2sosは、楽しく地球温暖化について科学したいと考えます。サイピア周辺の皆さん、是非、遊びに来てください。
最後になりましたが、この度の展示にあたり、大変お世話になりました生涯学習センターおよびサイピア関係者の皆様にお礼申し上げます。また、co2sos関係者の多大なるご協力に感謝申し上げます。
以下、GW最後の写真を掲載させていただきます。最初の写真は、同敷地内にある公園のシンボル、恐竜君です。

次は、サイピー君の後ろ姿。「なぜに?」と思われると思いますが、実は先日、「サイピーの後ろの星座が気になって眠れないんです」というメールをいただきましので、慌てて掲載させていただきましたw

最後は、「co2sosのブースは、こんな感じて楽しめますよ!」の証明です^^

特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch
GWと共ににオープンしました「人と科学の未来館サイピア」、期間中サイピアと時間を共有する中で、co2sosが来館者にとって意味のあるコンテンツを提供できる可能性について確認できました。
co2sosは、サイピア屋外にCO2濃度測定装置を設置し、サイピア内にて来館者に常時公開しています。同時に、インターネットを介して国内外に紹介することで、より多くの人達にCO2(二酸化炭素)の動態について興味を持っていただければと考えています。
また、二酸化炭素の測定・公開のために、センサー、パソコン、インターネット、データベース、ホームページ、プログラミングに加え、よりリアルな環境でコミュニケーション可能な三次元仮想空間を活用しています。仮想空間内には、音楽ライブやカフェにギャラリー、更にはロケットやジェット機にクイズマシンとお楽しみのコンテンツが盛り沢山です。
何といっても、バーチャル空間にサイピアを再現しており、仮想体験することができます。サイピア来館前や、来館できない遠方の方にご利用いただければ幸いです。制作者は、よりリアルにと話されていますので、乞うご期待。
co2sosは、楽しく地球温暖化について科学したいと考えます。サイピア周辺の皆さん、是非、遊びに来てください。
最後になりましたが、この度の展示にあたり、大変お世話になりました生涯学習センターおよびサイピア関係者の皆様にお礼申し上げます。また、co2sos関係者の多大なるご協力に感謝申し上げます。
以下、GW最後の写真を掲載させていただきます。最初の写真は、同敷地内にある公園のシンボル、恐竜君です。

次は、サイピー君の後ろ姿。「なぜに?」と思われると思いますが、実は先日、「サイピーの後ろの星座が気になって眠れないんです」というメールをいただきましので、慌てて掲載させていただきましたw

最後は、「co2sosのブースは、こんな感じて楽しめますよ!」の証明です^^

特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch
2013年05月05日
やっと、サイピーの写真が撮れました^^
こんにちは。ハルです。
5月5日子供の日、今日はサイピアでサイピーの写真を撮ることができました。もう少し考えて撮れば良かったのですが、時間の事やら肖像権のことやらで、なかなか思うようにできず、以下のとおりとなりました^^;
ボランティアの男性には申し訳ないのですが、ステキな顔は星マークににさせていただきました。ゴメンナサイ^^;
めちゃくちゃ可愛らしい子供達でしたが、後ろ姿しかご覧いただくことができず、ちょっと残念。
明日でとうとうGW終了。今年のGWはサイピア一色。ものすごく時間に余裕のある人のように思われるかも知れませんが、それほどでもありません。まっ、いっかw
5月5日子供の日、今日はサイピアでサイピーの写真を撮ることができました。もう少し考えて撮れば良かったのですが、時間の事やら肖像権のことやらで、なかなか思うようにできず、以下のとおりとなりました^^;
ボランティアの男性には申し訳ないのですが、ステキな顔は星マークににさせていただきました。ゴメンナサイ^^;
めちゃくちゃ可愛らしい子供達でしたが、後ろ姿しかご覧いただくことができず、ちょっと残念。
明日でとうとうGW終了。今年のGWはサイピア一色。ものすごく時間に余裕のある人のように思われるかも知れませんが、それほどでもありません。まっ、いっかw

Posted by co2sos at
20:15
│Comments(0)
2013年05月03日
人と未来の科学館サイピア(続報)
こんにちは。co2sosのハルです。
5/3、サイピアでの一コマ、お届けします^^。
まず1枚目の写真は、サイピアに設置しているCO2測定装置です。コストダウンのため手作りです。

次の写真は、可愛らしい二人兄弟によるSL体験やエコクイズ挑戦の様子です。すごく楽しそうで良かったです。

こちらも小学生の子供達です。ご父兄の皆様もご一緒にトライしてくださり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

最後に、写真はございませんが、co2sosの取り組みに対しまして、「アイディア、システム、実行力」ともに素晴らしく、正直、驚きました。素晴らしい」という嬉しい声もいただきました。
以上、人と未来の科学館サイピアの続報でした。
皆さん、サイピアにてお待ちしてます。
http://www.sci-pia.pref.okayama.jp/
ご遠方の方は、バーチャル世界のサイピアにどうぞ^^
http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22
特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch
5/3、サイピアでの一コマ、お届けします^^。
まず1枚目の写真は、サイピアに設置しているCO2測定装置です。コストダウンのため手作りです。

次の写真は、可愛らしい二人兄弟によるSL体験やエコクイズ挑戦の様子です。すごく楽しそうで良かったです。

こちらも小学生の子供達です。ご父兄の皆様もご一緒にトライしてくださり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

最後に、写真はございませんが、co2sosの取り組みに対しまして、「アイディア、システム、実行力」ともに素晴らしく、正直、驚きました。素晴らしい」という嬉しい声もいただきました。
以上、人と未来の科学館サイピアの続報でした。
皆さん、サイピアにてお待ちしてます。
http://www.sci-pia.pref.okayama.jp/
ご遠方の方は、バーチャル世界のサイピアにどうぞ^^
http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22
特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch
Posted by co2sos at
19:42
│Comments(0)
2013年05月03日
人と科学の未来館サイピアをよろしく^^
こんにちは。co2sosのハルです。
5/1のサイピアの一コマ、お届けします。
明日も、行ってきますw
1F受付近くの売店です。ここには、本物の宇宙食もありました。非常食にお一ついかがですか。

2Fのサイエンススペースの様子です。とても落ち着いた場所で、思考を巡らすには最高の場所です。この本棚の左端で、サイピア屋外のCO2濃度を公開しています。

CO2濃度の公開は、3D仮想空間上に構築したサイピア内でも公開しています。そこには、クイズマシン、飛行機、ギャラリー、カフェ等があり、幼稚園生から大人の方まで楽しめるようになっています。何と言っても、人が空を飛べますからw
写真のお二人も楽しんでくださいました^^
5/1のサイピアの一コマ、お届けします。
明日も、行ってきますw
1F受付近くの売店です。ここには、本物の宇宙食もありました。非常食にお一ついかがですか。

2Fのサイエンススペースの様子です。とても落ち着いた場所で、思考を巡らすには最高の場所です。この本棚の左端で、サイピア屋外のCO2濃度を公開しています。

CO2濃度の公開は、3D仮想空間上に構築したサイピア内でも公開しています。そこには、クイズマシン、飛行機、ギャラリー、カフェ等があり、幼稚園生から大人の方まで楽しめるようになっています。何と言っても、人が空を飛べますからw
写真のお二人も楽しんでくださいました^^

Posted by co2sos at
00:30
│Comments(0)