アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
< 2012年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
ソラマメブログ › co2sos › 2012年12月

  

Posted by at

2012年12月17日

もうひとつのエコプロ、エコトレ2012ライブの様子

2012年12月16日(日)、興奮冷めやらぬうちに終了した日本最大級の環境展示会エコプロダクツ2012、
NPO法人co2sosの展示ブースのパソコンの中に納まりきれないほどのエコライブを、セカンドライフでお届けする Eco-LiveTrain2012 -Winter Special-も、盛況のうちに終わりました。

一重にご来場いただいたお客様、ご出演者、会場ご協力者様のおかげです。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。

当日はSSスタッフが居なかったために通常解像度ではありますが、ライブ当日の模様をお届けします。

●Tomgirl (トムガール) ライブ in SleeplessMUSIC



恒例となりました、クラブDJスタイル&音楽ライブスタイルのトムさんのライブ、
前半からカッコイイ音楽で楽しませていただきました^^
クリスマス風の衣装のトムさんと、仔猫のコラボです^^



●Sakae Broono ライブ in SleeplessMUSIC



さすがは地元ファン(というか住民w)の声援を受けながらのライブです^^
素敵な歌声でした^^

踊り子(男子)に手を触れないでくださいw>住民の方w



ボブくんもいつもより多く回っておりますw

●Akko Yoshikawa DJライブ in Club CoCo ARK



DJテクはあまりよく分からないのですが、生でミキシングするスタイルで楽しませていただきました^^
ミキシング中に両手を上げたらダメでしょ!というツッコミはありません、だってそういうアニメなんですもの^^



2時間という長丁場を生ミキシングでお疲れさまでした^^

●RiZ ライブ in Fukuoka SL Dome



リエさんの広いオクターブの歌声にズンさんの歯切れのいいポップな曲のRiZさん、とても楽しいライブでした^^
クリスマスをイメージしたリエさんの衣装で登場です^^
MCはRiZラジのような楽しいトークをありがとうございました^^



今回はちゃんとアンプも置いてありますよ^^;

●K-Cat☆Bandライブ in Fukuoka SL Dome



エレクトロポップにダンスを組み合わせたスタイルのK-Cat☆Bandさんです^^
ジャンルは実は広くてテクノベースやヒップホップ/ラップの要素を取り入れていらっしゃいます^^
ダンスもしっかりフォーメ使って魅せるライブになりました^^
エコトレのために間に合わせていただいた曲も、とても素敵でした^^



パーチも効果的に使われてますね^^
ちおちゃんずはこのライブではスレーブで、ダンマスはK-Cat☆Bandさんでした^^

●Step Up! ライブ in Club CoCo ARK



エコトレ最後はStepUp!、もちもちさんです^^
RLの事情でしばらく活動休止されてましたが、この度完全復活で、なんとアルバムまでリリースするご活躍ぶりです^^



何気にすごい豪華メンバーだったというのは、会場に移動してみて知りました^^;
KB: あゆむらのあゆみさん、DR:K-Cat☆Bandのけに~さん、Gu:虎アークさんです^^
虎アークさんは前日お会いしてたので知ってましたが、当日キャスティングするスタイルのStepUp!、
びっくりしました^^

co2sosのためのサプライズ曲や、東京ビッグサイトの会場は終了にも関わらず、最後にお客様のアンコールにも応えていただけて、ありがとうございました^^

●番外編

RiZのリエさんがクラッシュして復帰するまでの間、ルーさんがボーカル役の「るZ」、
ルーさん視線に耐えられず離脱後、ぴよがボーカル役の「ぴZ」です^^;



MPL&APのドナさんが遊びにいらしてたので、鳥篭に入れて遊んでたのでした^^



2013年もSLエコトレ実行委員会としてSLの音楽活動を続けていきたいと思います。

  co2sos Event Manager pyo Igaly


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Trainは、
◆音楽ライブを通じてco2sosの存在と活動趣旨を周知することにより、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げるためのイベントです。
◆現実世界ではエコ教室を同時開催し、モニターでの放映やSLの体験を通じて、
参加者にSLの楽しさと新たな可能性を伝えます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  


Posted by pyo Igaly at 01:54Comments(0)ライブ

2012年12月16日

ありがとう、エコプロダクツ2012^^

みなさん、12/13-15の間、東京ビッグサイトにて開催されましたエコプロダクツ2012にco2sosも出展しておりましたが、無事終了いたしましたのでご報告申し上げます。

今回の出展は、昨年同様、環境学習ブースの役割を担いましたが、出展方法は3D仮想空間(セカンドライフ)をフル活用するという大胆な試みに変えてみました。

環境学習のメインコンテンツは、国内各地で測定したCO2濃度表示、トレンドグラフ、三次元グラフおよびco2sosスタッフさん製作のCO2クイズマシンを用いました。何れも興味津々、特にクイズマシンの時間になると、一致団結して問題に取り組む姿勢も見られ大好評でした。

続いて、3D仮想空間の可能性を紹介するために、カフェやギャラリー、ロケットやジェット機、そして音楽ライブの紹介をさせていただきました。体験した皆様からは、「うわー、面白かった」という感想をお聞きすることができ、やって良かったという気持ちになりました。木曜日と金曜日は、朝から待ち状態が起こるほどの盛況さで、本当に嬉しく思いました。でも、お待ちいただきました皆様、途中で諦めて他に移動された皆様には、大変申し訳なく思います。この場をお借りしまして、お礼とお詫びを申し上げます。

環境学習の時間以外では、他のNPOの皆様から、子供達が集まる活動ができていることに対して、素晴らしいとのお言葉をいただくことができました。また、仮想空間での協働による社会貢献活動例を示すことで、3D仮想空間の新たな可能性を感じていただくことができたように思います。

一般のお客様からは、国内各地のCO2濃度がリアルタイムで公開されていることに対して、とても興味を持っていただくことができ、お客様から濃度を色で表したり比較したりすればどうかなどのアイディアもいただきました。

専門家の方や企業の方にも興味を持っていただくことができました。こちらにつきましては、今後、何か新しい情報がございましたら、ご紹介させていただきます。

今回、co2sosのブースにお立ち寄りいただきました皆様に対しまして、SLアーティストであるYanaさんとmizukiさんによる、オリジナルの記念ポストカードをプレゼントさせていただき、とても喜んでいただくことができました。あらためて、お二人に感謝申し上げます。

この度、エコプロダクツ2012と同時開催いたしました「Eco-LiveTrain2012 Winter Special」では、Tomgirl様、Sakae Broono様、Akko Yoshikawa様、RiZ様、K-Cat☆Band様、Step-Up様、および会場提供してくださいました、Club CoCo ARK様、Fukuoka SL Dome様、SleeplessMUSIC様、それぞれの会場におけるスタッフの皆様、土曜日の昼間にも係わらずライブ会場にお越しいただきました皆様、そして、co2sos Event Managerのpyo Igaly 様を始めとするco2sos関係者の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

co2sosのブースにて、この様に多くの方からご協力いただいているということを示すことができたことで、co2sosが仮想空間を活動拠点とする意味をご理解いただけたものと考えます。同時に3D仮想空間の素晴らしさを感じ取っていただけたものと思います。

エコプロダクツ2012の開催期間中、ブースに立ち寄っていただきましたI様、茨城のO様ありがとうございました。また、ブースの運営にご協力いただきましたI様 A様、K様、M様、お世話になりました。

最後になりましたが、エコプロダクツ2012出展に際しまして、ご後援いただきました、岡山ESD推進協議会様、RSK様、山陽新聞社様に対しまして、この場をお借りしまして感謝申し上げます。

特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch

























  


Posted by co2sos at 22:18Comments(0)展示会

2012年12月14日

残すところ1日、エコプロダクツ2012^^

こんにちは。ハルです。

最後まで準備に追われたイベントでしたが残すとこ1日となり、
ホットする反面、少し寂しさを感じているところです。

3D仮想空間を前面に出した環境学習ブースは、連日、小中学生の
行列ができるほどの賑わいとなりました。
そして、ブースを離れるときには、わー面白かったという声も
何度となく聞くことができ、ヤッタという気持ちでいっぱいでした。
CO2濃度公開、エコクイズ、ギャラリー、ロケットにジェット機と
何れも大好評。

周辺のNPOブースの皆様からも、若い人達が楽しみながら環境
学習できるプログラムは、とても興味深いとの声をいただき、
機会があれば協働しましょうというお話もございました。

構想段階を含めると5年が経過しましたが、少し芽が出てきた
ような気がします。これは、3D仮想空間内の皆様のご協力が
あってのことです。ありがとうございました。

明日は土曜日。平日とは異なる雰囲気になるかと思いますが、
一人でも多くの人に興味を持っていただけるよう頑張ります。

同時開催のエコトレは、アーティストさんをはじめとする、
これまた多くの人達のご協力を得て開催となりました。
この場をお借りしまして感謝申し上げます。
お時間ある方は、是非、3D仮想空間内のエコトレ会場にも
足をお運びいただければ幸いです。

特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch

P.S. 本日のエコクイズ中の写真です。みんな集中^^

  


Posted by co2sos at 22:42Comments(0)

2012年12月14日

エコプロダクツ2012開催報告(初日)

みなさん、おはようございます。co2sosのハルです。

昨日、エコプロダクツ2012の初日をクリアすることができました。
これは、関係者皆様にご協力いただきましたおかげです。
この場をお借りしまして感謝申し上げます。
Eikiさんには、今年も会場のお手伝いをしてくださり、本当に助かりました。ハルよりも上手な説明、大変勉強になりました^^

立ち寄ってくださった方は、環境学習ブースの役割を担っているということもあり、小中学生の皆様が多かったです。一時は待ち行列ができて、諦めて他に移られたという申し訳ない場面もございました。今日は、様子を見ながら時間調整したいと思います。この他、新聞社様、環境測定の企業様、いろいろな環境NPO様といった感じです。
北海道北見市の測定協力者の方も立ち寄ってくださり、スタッフと一緒に軽く懇親会を行い、楽しい初日行事がが終了となりました。

おっと、他にもいろいろとご紹介したいことはございますが、そろそろ出発しなければなりませんので、このへんで失礼します。

最後に、ブースの様子を写真でご覧いただければと思います。

特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch


  


Posted by co2sos at 08:52Comments(2)

2012年12月12日

エコプロダクツ2012から3D仮想空間にログイン!

こんにちは。co2sosのハルです。

明日、エコプロダクツ2012の会場から、3D仮想空間(セカンドライフ)にログインします。

期間中1回のプレゼンでは、SL内のco2sosの活動のほか、カフェ、ギャラリー、ロケットやジェット機、音楽ライブなど紹介することで、3D仮想空間の可能性を示します。

環境学習ブースの活動として、小中高生に3D仮想空間内のエコクイズマシンに挑戦していただきます。

12/15は、音楽ライブ(エコライブトレイン)を開催します。

以上、エコプロダクツ2012開催前日の一言でした。

皆様の応援、よろしくお願い申し上げます。

特定非営利活動法人co2sos
haru Bloch
  


Posted by co2sos at 22:02Comments(0)

2012年12月12日

エコプロダクツ2012、いざ出発^^

みなさん、明朝、エコプロダクツ2012の会場である東京ビッグサイトに向けて出発します。とはいいつつ、まだ、準備中です^^;

先ほど、頑張ってブログを記載しUP使用としたのですが、いきなりエラーが発生してしまい、せっかくの近況報告など消えてしまいました。今から書き直していると準備ができなくなるので、以下のHPからリンクしております、出展内容等のポスター、チラシ、ポストカードをご覧いただきまして、現状をご理解いただけると幸いです。

http://www.co2sos.net/infservice/ecostudy.html

何れにしましても、今回の出展内容は、SLをフルに活用する予定です。これは、SL内で活動されております、多くの方達のご理解およびご協力があってはじめて可能となることです。

この場をお借りしまして、感謝申し上げます。
お近くの方は、是非、エコプロダクツ2012にお立ち寄りいただければと思います。また、遠方であってもお時間が許すならば、SL内にて同時開催しますエコトレやco2sosの事務所で開催中の絵画展(yanamizuki展)に足をお運びいただければ幸いです。

特定非営利活動法人co2sos
Haru Bloch  


Posted by co2sos at 01:33Comments(0)

2012年12月02日

いよいよエコトレWinter Special!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
          Eco-Live Train 2012 ~Winter Special~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

特別非営利活動法人co2sosでは2012年12月13日(木)~15日(土) にかけて、
日本最大級のエコ展示会「エコプロダクツ2012」(会場:東京ビッグサイト)に出展いたします。

出展ブースにパソコンを持ち込み、セカンドライフ体験コーナーを設け、
co2sos事務所にてセカンドライフ体験(クイズマシーン、CO2測定ネットワークのリアルタイムモニター、「ヤナ&みづき合同絵画展2012」、ロケットや飛行機の乗り物体験を行います。

15日(土)はセカンドライフのライブイベント「Eco-LiveTrain2012 Winter Special」を開催いたします。




1.イベント概要

 「Eco-Live Train 2012 ~WinterSpecial~」は、次のプログラム内容でお届けいたします。

 日時 出演者 会場
 2012/12/15

 10:00- Tomgirl SleeplessMUSIC 音楽ライブをお届けします。

 11:00- Sakae Broono SleeplessMUSIC  音楽ライブをお届けします。

 12:00- Akko Yoshikawa Club CoCo ARK  DJライブをお届けします。

 14:00- RiZ Fukuoka SL Dome(North Stage)  音楽ライブをお届けします。

 15:00- K-CAT☆Band Fukuoka SL Dome(South Stage)  音楽ライブをお届けします。

 16:00- Step-Up! Club CoCo ARK  音楽ライブをお届けします。

 会場LandMark
  co2sos事務所 (セカンドライフ体験のみ)
  http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/21/

  Club CoCo ARK ( Akko Yoshikawa, Step-Up! )
  http://slurl.com/secondlife/ARK/111/105/21

  Fukuoka SL Dome ( RiZ, K-Cat☆Band )
  http://maps.secondlife.com/secondlife/Fukuoka/128/128/23

  SleeplessMUSIC ( Tomgirl, Sakae Broono )
  http://maps.secondlife.com/secondlife/SleeplessMUSIC/81/129/21

2.Ustream放送について

  Fukuoka SIM 様のご協力により、完全生中継を予定しております。

3.その他

 関連WebURL

  co2sosオフィシャルサイト  http://www.co2sos.net/
  co2sosセカンドライフブログ http://co2sos.slmame.com/

  エコプロダクツ2012オフィシャルサイト http://eco-pro.com/eco2012/

 お問い合わせ先

 co2sos 全般に関する問い合わせ
  代表 Haru Bloch ( co2sos Owner)

 SLイベント運営に関する問い合わせ
  pyo Igaly ( co2sos Event Manager)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Eco-Live Trainは、
◆音楽ライブを通じてco2sosの存在と活動趣旨を周知することにより、
地球温暖化問題に関する共感と協力の輪を拡げるためのイベントです。
◆現実世界ではエコ教室を同時開催し、モニターでの放映やSLの体験を通じて、
参加者にSLの楽しさと新たな可能性を伝えます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


*ライブ会場ご紹介

Club CoCo ARK ( Akko Yoshikawa, Step-Up! )
http://slurl.com/secondlife/ARK/111/105/21


閑静なSLZIN RESORT SIM群の一つ、ARK SIMの中央に構えるクラブです。

Fukuoka SL Dome ( RiZ, K-Cat☆Band )
http://maps.secondlife.com/secondlife/Fukuoka/128/128/23


活気あるFukuka SIMの象徴とも言える多目的ステージDomeがFukuoka SL Domeです。

SleeplessMUSIC ( Tomgirl, Sakae Broono )
http://maps.secondlife.com/secondlife/SleeplessMUSIC/81/129/21


有名ショップ数店舗の本店を持つSleeplessMUSIC SIM。ハワイの人気スポット ハナウマ湾でライブを楽しめます。


*co2sos事務所周辺の展示物ご紹介

CO2モニター展示:リアルタイムのCO2濃度測定値とグラフを見ることが可能です。


クイズマシン:エコクイズ、いったい何問正解できるでしょうか?


ヤナ&みずき合同展示展2012:素敵な作品、一部配布あります


セカンドライフ体験:SL最速クラスの乗り物:ロケット発射~爆破!?(ライドツアー行き)


セカンドライフ体験:SL最速クラスの乗り物:ジェット戦闘機 カタパルト発射~着陸 (ライドツアー帰り) 機体提供:Creative A,a,b


  


Posted by pyo Igaly at 22:22Comments(0)展示会