アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ソラマメブログ › co2sos › “Eco-Live Train 2010”いざ出発!!

2010年04月15日

“Eco-Live Train 2010”いざ出発!!

2010年4月13日21時30分、“Eco-Live Train 2010”は、華麗なるスタートをきることができました。これは、一重にミュージシャンであるRiZさんとTomgirlさんによるご協力を始め、お集まりいただきました多くの皆さま、会場を提供してくださいましたCAFE Andromedaさん、素敵なポスターを製作してくださいましたmakoppeさん、会場準備に会場運営をご担当してくださいましたpyoさん、本イベント用オリジナルTシャツを製作してくださいましたchokokoさん、そしてco2sosスタッフ皆さまのおかげです。ありがとうございました。

さて、記念すべきオープンイベントの内容ですが、既にpyoさんのブログにて詳しくご紹介されておりますので、ここではリンク先をご紹介させていただきます。
http://pyo.slmame.com/

さて、“Eco-Live Train 2010”の前半を飾っていただきました福岡のポップスユニットRiZさん、素敵な曲の合間に、しっかりとエコトークを入れていただきまして、本当にありがとうございました。SL内で行われるライブの中で、さり気なくお話しいただきましたエコトークは、お集まりくださいました皆さまの頭の中に、しっかりと入りこんだのではないかと思います。

続いて後半は、フィーメールラッパーTomgirlさん、ご機嫌なラップをご披露していただき最高の夜となりました。曲の合間には、しっかりとエコトークを織り込んでいただき、お客さまからもチャットで様々なご意見を頂戴することができました。思わずヤッターと叫びたくなるような瞬間。最後はアンコールの嵐の中、残念ながらもタイムリミット。あー、もう一曲という余韻を残しながら記念すべきオープンイベントの幕が閉じました。

ところで、主催者である私ことハルは、イベント開始30分前まで開催の挨拶が思い付かず、イベント終了15分前まで終わりの挨拶も思い付かないという最悪の状況の中、それでもライブをしっかりと楽しませていただきました。
実はこの日、最近出合った路上ミュージシャンさんがSLライブを見学に来られまして、一部始終を見られました。帰りには「ハルさんの慌てぶりが良かった」というあまり嬉しくないご感想もいただきましたが、それでもSLライブに興味を持たれたご様子で良かったと思います。こうして、無事“Eco-Live Train 2010”は動き始めました。

次回は、4月19日、Step Upさんのご協力を得て、RHYTHMにて開催します。また、皆さまとお会いできることを楽しみにしています。



Posted by co2sos at 00:51│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。